#原々時々 case:41 嘴音 杏さん

SNAP

気になるあの子の素顔に迫るシリーズ「#原々時々」。今回は、アンティークのアクセサリーをアクセントに古着ファッションがよく似合う嘴音 杏(シオンアン)さんが主役。自身で楽曲制作を行ったり独学でタロット占いを習得するなど、自己プロデュースに長けている彼女の原点とは。

ー自己紹介をお願いします。

嘴音 杏(シオン アン)と申します。

1993年12月6日、東京出身です。

ー趣味や特技を教えてください。

ドラマ鑑賞 / タロット占い / 古着屋巡り / アクセサリー作り

です!

ーチャームポイントは?

天然パーマの髪だと思います。

昔はめちゃくちゃコンプレックスでしたが、

だんだんチャームポイントだと思えるようになりました。

この髪型だと、人にすぐ覚えてもらえるのでありがたいです!笑

ー仲のいい友人や家族からはよくどんな人だと言われますか?

うーん、「変わってる」とか、「優しい」って言ってもらうことが多いですかね。

あとは「なんか相談しやすい」とか。

ーこれまでの人生で一番打ち込んだことは?

小学生の時のブラスバンド部かもしれません。

活動が盛んで、コンクールや演奏の機会が沢山ありました。

朝練、放課後練、土日練と、とにかく学校で練習してた記憶があって、

音楽の知識や肌感覚はここで身に付いたと思います。

ー学生時代は、どんなことをして過ごしていましたか。

小学生時代が大変すぎて中高では吹奏楽部に入らなかったんですけど笑

習い事でピアノと声楽をずっとやっていました。

 

あとは高校の服飾部が楽しかったです!

衣装を作る部員とモデル部員がいて、

文化祭に向けて皆でファッションショーを作るんです。

私はモデル部員だったので、ウォーキングの練習をよく廊下でしていました。

ー好きな食べ物とそれが食べられるおすすめのお店は?

パクチーと美味しいお茶!!!

渋谷にある「バグース」というエスニック料理の居酒屋と、

西早稲田の「甘露」という中国茶のお店はおすすめです。

ーこの世界に足を踏み入れたきっかけは?

幼稚園生の時に見たモーニング娘。さんのパフォーマンスです!

確かLOVEマシーンが流行ってたときで、

TVを歌っているのを見て、「この世界に行かねば!」と思いました。

ー憧れの人はいますか?

椎名林檎さんです。昔はアイドルが大好きでしたが、

中学生くらいの時に東京事変の「修羅場」を聴いて目指す方向が大きく変わりました。

芯があって、唯一無二の世界観を発信できる点を尊敬しています。

私も憧れるだけでなく、憧れられるようなアーティストになりたいです。

ー苦手なことや失敗したエピソードはありますか?

早起き…。小旅行に行く飛行機に乗り遅れたこととかありますね笑笑

お昼前の便でしたが、結局夕方の便になって

空港中のお店をウィンドウショッピングしました笑

ー東京で好きな街は?

原宿は私の中で特別な街です。学生時代「下妻物語」という映画の影響で

ロリィタファッションや原宿系ファッションが大好きになって。

少ないバイト代を貯めては原宿に好きなお洋服を買いに行っていました。

今でも原宿に行く時はワクワクします!

ー衣食住で一番こだわっているのは?

えー、難しいですね、「住」かなあ。

自分の心の動きに敏感でいるように心がけています。

作詞作曲の度に自分の内側と向き合わないといけないけど、

ライブやSNSの活動は外側に向かっていくエネルギーが必要で、

気をつけていないと簡単に生活や心のバランスが崩れちゃうんですよね。

なので長く活動していくためにも、暮らしの環境を整えるということは常になんとなく意識しています。

ー死ぬまでにやってみたいことは?

自分が主題歌を担当した映像作品にちょい役で出演したいです!

ーインドア派?アウトドア派?

100%インドア!

ー普段はどんな音楽を聴いていますか?

椎名林檎、UA、EGO-Wrappin’、浅川マキ、ZAZなど、自分のスタイルを確立していて、

ポップスをベースに様々なジャンルを取り入れているようなアーティストが好きです。

最近はESCHES、トクマルシューゴ、FKJなどの浮遊感あるアーティストがマイブームです!

ー最後に、これから挑戦したいことを教えてください!

昔からずっとやりたくて中々出来ていないのですが、

10人くらいの管楽器などがいるような大編成でライブしたいです!!

 

INFORMATION

嘴音 杏 公式SNS

Official Web Site:https://shionanne.jimdofree.com/

Instagram:@anne_shion

Twitter:@ShionAnne

 

ASBS

ライフスタイル・ファッション・ビューティーなどの情報を中心に、東京の今を読者に届けていきます。また、「自然体のオシャレでいられる」「オシャレの居場所を見つけられる」という価値を世の中の女性にもたらしていくことで、人々の生活を豊かにしていくメディアです。