#原々時々 case:38
吉松磨黎さん
気になるあの子の素顔に迫るシリーズ「#原々時々」。大ファンだというアーティスト「Tempalay」のメンバーからフリーマーケットで受け継いだポロシャツを着用し、軽い足取りで登場してくれたのは服飾系の大学に通う吉松磨黎(よしまつみれい)さん。衣食住などのこだわりやこの世界に足を踏み入れたきっかけを深りながら、彼女の素顔に迫っていきます。
ー自己紹介をお願いします。
吉松磨黎です。 2000年1月19日生まれ、 神奈川県出身です。
ー特技と趣味を教えてください。
趣味は餃子屋さんを巡ること、絵を描いたりアクセサリー作りなど何か創作することです。近々陶芸にも挑戦したいと思っています。
特技は顔のパーツを動かすことと、ダンスです。
ーチャームポイントはどこですか?
猿みたいな耳です。大きくて横に立ってます。
ー仲のいい友達や家族からはよくなんと言われますか?
ふざけてばかりで、ズボラだと言われます。
ボケ役も、ツッコミ役も両方こなします笑
反対に初対面の人や知り合って浅い人からは、怖い、真面目、おとなしいなどの印象を持たれやすいので、仲良くなってから最初と違いすぎると言われることが多いです。
ーこれまでの人生で一番打ち込んだことは?
現在進行形で、芝居に打ち込んでいます。一生打ち込んでいたいです。
ー学生時代は何をして過ごしていましたか?
中学生の時は、学校外で競技エアロビックのクラブチームに所属していた為、部活は放送部と美術部に所属していました。そのおかげで外郎売を暗記できています。
高校では、ダンス部で振り付けの担当をしていました。あとは、体育祭の実行委員をやったりもしていて、行事には全力でした。
ー好きな食べ物は?それが食べられるおすすめのお店は?
餃子です!
市ヶ谷にある『光華亭』の餃子が皮も餡もバランスが最高でした。わたしもまだ焼き餃子しか食べたことがないので、他の種類の餃子もまた食べに行きたいと思っています。
あとは皮重視だと、代々木にある『でっかい餃子曾さんの店』は、お店の名前の通りとにかくでっかくて皮がもちもちです。普段は焼き餃子派なのですが、ここは水餃子の方が私は好きでした!
羽付餃子が好きという方には、熱海にある『濱よし』がおすすめで、大きい羽がついてて、もちろん餃子自体の味も最高です。
ーこの世界に足を踏み入れたきっかけは?
自分の中では、小学5年生の時に見た劇団四季の舞台で、観る側ではなく観られる側へ行きたいと思ったことがきっかけだと思っているのですが、母曰く、幼稚園の頃にテレビに出る人と絵描きさんになりたい!と言っていたらしいです。
ー憧れの人はいますか?
メリル・ストリープさんです。
強く、美しく、そして可愛らしく、観客を惹きつける力が本当に強い方だと思います。”
ー苦手なことや失敗したエピソードを教えてください。
片付けが苦手です。服が部屋に散乱しすぎて、着て行きたい服が見つからない!ということが割と頻繁にあります…。
ー東京で一番好きな街は?
新宿です。1番好きだけど、1番嫌いな街でもあります。
現在大学4年生で、新宿にある服飾大学に通っているのですが、電車に乗って新宿に着くと、たくさんの人で溢れていて、大学に着くといろんな服を着ている人がいて、それを見ると、自分が好きな服を着て堂々と歩く自信が出てきます。どんな自分でいてもいいんだなって。
でも反対に、そんな大勢いる中に自分がいると、私に関心がない人ばかりなのだと思って自分の無力さを感じてしまうこともあります。
なので、新宿が1番好きで、1番嫌いな街です。
ー衣食住で一番こだわっているのは?
衣です。
上の質問でも書いたのですが、服飾の大学に通っているので、服が大好きです。
服自体のこだわりではなく、購入時のことなのですが、現在サスティナブルが世界的に話題になっている中で、衣料品の環境問題なども挙げられています。衣料品が大量に生産され、大量に廃棄されている現状の中で、自分が少しでも出来ることは何かと考えて、まずは古着屋さんもしくはリサイクルショップをよく利用するようにしています。それ以外だと、トレンドが過ぎて着なくなることがないような、長く使える質の良いものを選んだり、受注生産のものを選ぶように心がけています。
ー死ぬまでにやってみたいことを教えてください。
オーロラを見てみたいのと、いろんな世界遺産に行きたいです。
ーアウトドア派?それともインドア派?
アウトドア派です。
両親の故郷が自然豊かな場所なことや、小さい頃から家族でよくキャンプに行ったり、外で虫取りやなどをしていたため、今も自然が大好きです。
でも、手元で細々した作業をしたり、本を読んだりすることも好きなので、インドア派の面も持っていると思います。
ー普段はどんな音楽を聴きますか?
ロックを聴きます。
今はTempalayさん、The Songbardsさん、PEOPLE1さんなどに注目しています。
ー最後に、これから挑戦したいことについて教えてください!
ミュージカルもアクションもこなせるようになりたいので、ボイトレや殺陣を習ってみたいです。
また、大学での経験を活かしたことができていけたらいいなと考えています。