柴田紗希のごちそうさしすせそ
Instagramにあがるおいしそうなみんなの手料理。真似して作ってみたい!ということで、料理上手に自慢のレシピを聞いてみました。連載「ごちそうさしすせそ」の第四回に登場してくれたのは柴田紗希さん。昨年から畑仕事にも挑戦し、ますます安心・安全な食への関心が高まっているという彼女が、お家で作る自慢の一品とは?
今回、柴田紗希さんがレシピを教えてくれたのはさっぱり食べられる大根おろしと納豆のパスタ。グルテンフリーのパスタ麺や納豆、大根おろしなどヘルシーな食材を組み合わせた冷製パスタは、ついつい暑さに負けて料理がめんどくさくなってしまうこれからの時期にもぴったりな簡単レシピ。青しそや茗荷といった薬味も盛り付けて、見た目も可愛いごちそうレシピをチェックしてみて。
大根おろしと納豆のさっぱりパスタ
<材料 (二〜三人前)>
グルテンフリーパスタ・・・1袋
大根・・・1/4
青しそ・・・6枚
茗荷・・・3個
納豆・・・3パック
にんにく・・・2片
塩・・・少々(茹でるときに3振り程度)
オリーブオイル・・・大さじ2~3
麺つゆ・・・大さじ5
レモン汁・・・大さじ2~3
<作り方>
1. グルテンフリーパスタを沸騰した湯に入れて茹でます。塩を少々振りながら、中火で7~8分くらい茹でます。
2. パスタを茹でている間に青しそ、茗荷、にんにくを刻んで、大根はすりおろしにします。
3. 納豆も混ぜておきましょう!
4. 茹で上がったパスタをざるに入れて、水で冷やします。
5. オリーブオイル大さじ2~3と、麺つゆ大さじ3、にんにく、レモン果汁を混ぜ合わせる。(麺つゆ残りの大さじ2は後から入れます。)
6. 最後に全てを盛り合わせをして完成です!(このときに麺つゆ大さじ2をかけます)
*麺つゆは多い方が濃ゆくおいしくなる気がするのでお好みでもっとかけても良いです。
青しそや茗荷といった薬味がスパイスとして効いた一品!大根おろしをたっぷりとのせて、ついついたくさん食べてしまうさっぱりとした味付けは夏バテ対策にも効果が高そう◎
続いて、今回のレシピについてや普段のお料理で気をつけていることなど、柴田さんにミニインタビューをしてみました。
— このレシピの中で一番気をつけてほしいことはなんですか?
麺つゆを大さじ3と2で別で分けて入れるのはなかなかポイントです!また、工程ではないですが「おいしくなーれ」の気持ちや愛情が大切!
— 普段の献立を考えるときのポイントはありますか?
家ではなるべくヴィーガンな料理を作りたいと思っています。なので、お肉ではなく大豆ミートとかテンペで作れる献立を考えたりもします。
— 食材選びのポイントも教えてください。
なるべく有機食材を選びます。有機でなくても身体に優しい食材を選ぶように気をつけています。(グルテンを選ばないとか)
— 食材を使い切るために気をつけていることはありますか?
薬味になる食材をバランス良く買うようにしてます!
— 最後に料理を食べた感想を教えてください。
食べれば食べるほどおいしくて、びっくりしました!ずっと食べ続けられてしまいそうなくせになる味ですよ♡
INFORMATION
柴田紗希
“しばさき”の愛称で幅広い年齢層の女性から親しまれる愛知県出身のモデル。ファッションモデルとして人気女性ファッション誌「mer」で12ヶ月連続表紙を飾る。自身がプロデュースする配信番組で洋服とヴィンテージアイテムの海外セレクトを行った事もあり即完売。他多数のコラボ、プロデュースも行う。全国各地を飛び回り地方の活性化にも力を注ぎ離島のPRアンバサダーも務めた。雑誌以外にもCMなども出演し幅広く活動中。