ベトナムのリゾート地”ダナン・ホイアン”で味わう本場の味「pho(フォー)」

AREA / SPOT
LIFESTYLE

12月も下旬入り、冬真っ只中。この寒さから抜け出して暖かいところに行きたくなる。。ということで今月のASBSのテーマは「南国」!今回は、最近リゾート地として人気が高まっているベトナムのダナン・ホイアン地区で楽しめるベトナム料理「phở(フォー)」を柴田ひかりさんが紹介。

Shin’s Garde/ダナン地区

 

ダナンに到着して一番初めに食べたファーストフォー。滞在していたホテルの近くにあり、オープンテラスになっていて天気もいいしとりあえず入店してみた「Shin’s Garden」。

ベトナムでは毎日フォーを食べてやるという意気込みだったので迷わずフォーを注文しました。出てきたのはいわゆる庶民的な見た目も味も想像通りのフォー。(笑)ファーストフォーには丁度良いフォーでした。値段は日本円で2~300円くらいだったかな…?とにかく物価が安いです

 

Nhà hàng Nhà Bếp của Việt Nam /ダナン 地区

 

ここも滞在していたホテルの近くにあったベトナム料理屋。「Nhà hàng Nhà Bếp của Việt Nam」発音はわからないのですが、グーグル翻訳で調べたところ、ベトナムキッチンレストランという意味だそう。(そのまま)

ここで食べたのは、トムヤムクン風のフォー。”アジア料理”としてくくられがちなトムヤムクンはタイの料理なので、ベトナムにいると意外とトムヤムクンとは出会わなかった気がします。トムヤムクンの中にフォーが入ってるなんで美味しいに決まってる!と思い注文しました。辛いものがあまり得意ではない私でも美味しく食べれるくらいのちょうど良い辛さでした。

Lam Vien Restauran/ダナン地区

 

ダナンを訪れたら、ここは是非とも行ってほしいお店。住宅街の一角にあるレストラン。外観も内装も多分高級なレストランなんだなといった雰囲気でした。フォーは中に入っているお肉が柔らかいし、上品な味。

ここでは「バインセオ」というベトナム版お好み焼きも頼みました。バインセオが見た目の何倍も美味しかったです。(笑)

話がそれましたが、量も多いので二人でシェアして色々食べるのがおすすめです。お腹がいっぱいになる程飲んで食べて、一人2000円くらい。ベトナム滞在中のリッチな食事でした。

Morning Glory/ホイアン地区

 

ホイアン地区にある観光客にも人気なMorning glory。さすが人気なだけあり、何を食べても美味しかったです。お店の雰囲気も良く、ベトナムを雰囲気から味わえるような空間でした。フォーは薬味を別皿で提供してくれるので自分の好きな塩梅で調節できるのがよかったです。ホイアンはダナンから車で3~40分くらいのところにある観光地で、夜になると川を中心に至る所でランタンが灯され、ロマンチックに。フォーもホイアンの夜道も是非味わってほしいです。

 

【おまけ】コンビニで買ったインスタントフォー

夜、小腹が空いてインスタントのフォーを購入してみました。パッケージの写真を撮り忘れちゃったのですが、パープルの一番ポピュラーそうな商品。インスタントでも十分美味しい。日本でも買えたら嬉しいな。。。

ASBS

ライフスタイル・ファッション・ビューティーなどの情報を中心に、東京の今を読者に届けていきます。また、「自然体のオシャレでいられる」「オシャレの居場所を見つけられる」という価値を世の中の女性にもたらしていくことで、人々の生活を豊かにしていくメディアです。