【旅部】食・芸術・自然!見どころ沢山!異国情緒あふれる神戸旅行 3日目 〜supported by Jetstar〜
LIFESTYLE
LCCのジェットスターと青文字系モデルがコラボして発足した“旅部”。今までには日本国内の数々の都市や、日本を飛び出し台湾や香港・上海にも。今回は柴田紗希、村田倫子、菅沼ゆりの3人が、異国情緒あふれる「神戸」をちょっと贅沢に女子旅を満喫! 最終日の3日目は、異国の雰囲気あふれる北野異人館、南京町中華街などを巡ります。
北野ホテル「世界一の朝食」で贅沢に一日をスタート!
宿泊先の神戸北野ホテルで楽しめる朝食は「世界一」と賞賛された特別なメニュー。この朝食を食べるために訪れる人もいるほど。素材にこだわったパンや体に優しいコンフィチュールだけでなく、カラフルなジュースやバターなどは見た目も楽しく、ついついたくさん写真を撮りたくなります。
View this post on Instagram
北野異人館で異国の雰囲気を味わう
神戸の観光地として有名な「北野異人館」。神戸の海を見下ろす高台に、明治〜大正の洋館が立ち並んでいます。まずは神戸で最初に公開された代表的な異人館である「うろこの家」へ。
うろこの家には「サターンの椅子」という座ると願い事が叶うと言われている椅子があります。女性は向って右側に、男性は左側に座り、心の中で願いを唱えます。紗希ちゃん、真剣です…!
そしてシャーロック・ホームズ好きにはたまらない英国館。シャーロックの部屋を再現したスポットや模擬ベーカーストリート駅を、ホームズのトレードマークのマントと帽子を着用して楽しめます。
1階にあるバー「KING of KINGS」は建物の公開時間が終わるとオープンし、利用することができます。本格的なバロック・ビクトリア時代の装飾は、まるで本当のイングリッシュパブにいるような感覚に。
View this post on Instagram
ランチはおしゃれなボタニカルカフェで
メリケンパークの北側入り口すぐに佇む「FISH IN THE FOREST」で昼食をいただきます。体に優しい食材を使用したローカルフードを、植物が彩る空間で楽しむ贅沢。この日は太陽の光が天井から優しく差し込みとても暖かく、自然のパワーを感じられました。
View this post on Instagram
アクセス抜群!人気スポット・南京町
神戸には実は日本三大中華街のひとつとして知られるエリアがあるんです。駅からのアクセスもよく、神戸観光に来たなら外せないスポット!一歩足を踏み入れると鮮やかなお店が立ち並び、たくさんの人で賑わっています。
そして中華街の醍醐味といえばやっぱり食べ歩きですよね。南京町の通りにはグルメな屋台がずらり。豚まんや小籠包、北京ダックなど様々なフードがテイクアウトで楽しめちゃいます。
南京町まで観光に来た際は、「ファミリア神戸本店」へも足を伸ばしてみて。神戸で知らない人はいないほど有名なベビー・子ども用品の販売をしているお店ですが、カフェやハンドマッサージ、赤ちゃんの入浴体験など、子供と家族のことを総合的に考えられた空間になっています。
ここだけでしか販売していないものも。使いやすいハンカチなどはお土産にぴったり。
レトロな空間で楽しむ極上の珈琲
神戸旅部を締めくくる場所は、地元で愛される「神戸にしむら珈琲店」。60年以上本格的なコーヒーや極上のスイーツを提供している喫茶店です。
アンティーク調の家具や小物、クラシカルな店員さんの制服など、店内は雰囲気抜群。飛行機までの時間をゆったりと過ごしました。
旅を終えて…
柴田紗希
<一番印象的だった場所>
北野異人館
もともと神戸はアンティークやヴィンテージ家具が可愛くて好きだったんですが、本場を感じれた気がしてわくわくしました!
建物一つ一つがツボで歴史も感じられて一石二鳥の幸せ♡
<今回の旅の感想>
神戸は人生2度目だったけどこんなにしっかり街を歩いたり海を感じれたりしたのは初めてだったので、すごく親近感を覚えました。神戸って深いね。神戸ってレトロだね。神戸って品があっておしゃれだね。掘れば掘るほど魅力的なんだろうなぁ。
特に北野の街、好きでした。関空からのフェリーも楽しくてまた利用したいです♡ありがとう神戸さん!
村田倫子
<一番印象的だった場所>
神戸どうぶつ王国
大好きな動物園。入った瞬間から花と緑の世界が華やかに出迎えていてくれて、ロケーションからうっとり。
迫力満点のバードショーや、愛らしい動物たちがたくさん。フリーエリアでは目の前からフラミンゴが突如現れたり、カピパラとふれあったり、動物たちとの距離が近い素敵な場所でした。
<今回の旅の感想>
海に面した爽やかなロケーションと、異国情緒溢れる街並み。日本なのにどこか海外に訪れたようなお洒落な空間に、歩いているだけでもウキウキ。洗練された中心街、夜景がきれいな六甲山…。神戸はシティーも自然もカルチャーも楽しめる魅力がぎゅっと凝縮された場所でした。おいしい朝食や、神戸牛、日本酒にも巡り会えて幸せな旅だったなあ…!
菅沼ゆり
<一番印象的だった場所>
神戸どうぶつ王国
こんなにも距離が近い動物園があるんだとびっくりしました。カピバラって柵の中でしか見たことなかったけど、真正面から見ると意外とぶちゃカワ…って発見でした(笑)
今まで見たことのない角度から見たり、触れ合えたり、内装もお花がたくさんあっておしゃれ!東京のどこの動物園よりおしゃれ (な気がする)!
また行きたいって心から思いました。
<今回の旅の感想>
港から街中、どこを歩いてもここは外国かな?って思う。都会的な、だけどどこかレトロで控えめな部分があって 流行りのために作られたわけじゃなく自然と生まれた独特の空気感が歩いていて新鮮でした。天気が良い時の港は気持ちいし、海風はまだ冷たいけどまたそれもいい! 配色とかインテリアとか感性がレベルアップしそうな旅だなとわたしは思いました!
今回の旅はいかがでしたか?これで楽しかった神戸の旅も終了です。
皆さんもこの旅を参考に、沢山の魅力に溢れた街神戸に足を運んでみてはいかがでしょうか?
INFORMATION
*夏期スケジュール(2019 年 3 月 31 日から 2019 年 10 月 26 日搭乗分)のエコノミークラス「Starter」片道運賃。
*支払手数料、空港使用料等が別途必要です。
*燃油サーチャージ(燃油特別付加運賃)は不要です。
*受託手荷物の料金は含まれません。
*諸条件が適用されます。
*一部路線の運航は関係機関の認可を前提としています。
*掲載情報は2019年3月22日現在のものです。
思いついたら旅にでる、自由な旅を楽しもう!
旅部 supported by Jetstar
https://asbs.jp/tabibu/