風情あふれる京都へ Loretta×旅行=Loretta旅(ロレッタビ)!

AREA / SPOT

人気モデルの柴田紗希と長澤メイが、日本情緒あふれる京都を1泊2日で女子旅! プライベートでも仲が良いという二人が、インスタ映え必至の伏見稲荷や和菓子作り体験、人気の観光地・二寧坂などを楽しんじゃいます。旅先では写真を撮る機会も増えるから、おしゃれをキープしたいものですよね。ロレッタのスタイリング剤を使えば、気軽にヘアアレンジを楽しめちゃいます!

人気モデルの柴田紗希と長澤メイが、日本情緒あふれる京都を1泊2日で女子旅!
プライベートでも仲が良いという二人が、インスタ映え必至の伏見稲荷や和菓子作り体験、人気の観光地・二寧坂などを楽しんじゃいます。旅先では写真を撮る機会も増えるから、おしゃれをキープしたいものですよね。ロレッタのスタイリング剤を使えば、気軽にヘアアレンジを楽しめちゃいます!

 

1日目





京都といえば!神聖なパワースポット・伏見稲荷大社

Loretta旅のスタートは「お稲荷さん」とも称される伏見稲荷大社!全国に3万社あるとも言われている稲荷神社の総本山です。

”しっとり”とウェット感のあるアレンジで旅のテンションを上げよう♪
京都を代表するパワースポットでは、写真もたくさん残したいですよね。ロレッタのスタイリング剤を使えば簡単におしゃれな一枚が撮れちゃいます。まずはウェット感のあるラフなスタイルで、旅気分を盛り上げましょう!

柴田紗希のスタイル



柴田紗希:ウェット感のあるラフな巻き髪
クルクルシューをスプレーしてからアイロンでランダムに巻き、ムルムルバターをさっと馴染ませたら完成。クルクルシューを使えば簡単に柔らかい質感を作り出せるから、アイロンが苦手でも安心!

使用したスタイリング剤はこれ!


■ロレッタ クルクルシュー
200g/2,000円(税抜)
簡単にやわらかな質感を創り出せる巻き髪用スプレー。苦手なアイロンも楽しく使えます。


■ロレッタ ムルムルバター
30g/2,300円(税抜)
天然成分100%の洗い流さないトリートメント。ムルムルバターとバオバブオイルの保湿効果で自然なツヤ髪に仕上げてくれます。

長澤メイのスタイル



長澤メイ:ウェット感のあるストレートスタイル
ベースケアオイルを髪の毛が濡れている状態でつけてからブロー。ストレートアイロンで伸ばすと髪がサラサラに!仕上げにムルムルバターで質感・束巻を出して完成。

使用したスタイリング剤はこれ!


■ロレッタ ベースケアオイル
120mL/2,600円(税抜)
つけた瞬間ローズの香りが広がるオイルトリートメント。思わず触れてみたくなるような、さらさらの髪に仕上げます。


■ロレッタ ムルムルバター

ヘアアレンジ完了!準備万端、いざ出発!​

お参りをしたあと、おみくじを引いてみました。実は伏見稲荷大社のおみくじはちょっと珍しく、「大大吉」「吉凶相交末吉」「吉凶未分末大吉」などなど…種類が多いんです。一瞬、何が書いてあるかわからず戸惑う二人…。「凶」という字を見るとドキッとしますが、例えば「凶後大吉(きょうのちだいきち)」は”努力すれば報われて大吉に転ずる”という意味なんです。


伏見稲荷大社の最大の人気スポットといえば千本鳥居。人間のいる世界と神様のいる世界を繋ぐと言われており、とても神秘的な空気が流れています。外国人観光客から修学旅行生、地元の方まで大人気のスポットで、どこから撮っても写真に映えます!

カジュアルな懐石料理のランチを楽しむ

伏見稲荷大社から徒歩5分、懐石料理をカフェ感覚でカジュアルに楽しむことができるお店「懐石カフェ蛙吉(アキチ)」でランチをいただきま〜す!店内のあらゆるところには、ずらりとカエルモチーフの小物が。ある店員さんが子どもの頃に「カエルに似てる!」と言われたことから愛着を持ち、どんどん増えて行ったといいます。

甘春堂 東店で和菓子作り体験

次に訪れたスポットは、京菓子の老舗・甘春堂 東店。伝統的な京菓子を提供するだけでなく、お店の二階で和菓子作り体験も行っています。


作るのは上生菓子3種類と干菓子1種類の計4個。お菓子づくりの道40年という矢野さんを先生に、和気藹々と進んでいきます。


春夏秋冬、季節に合わせて作るお菓子が変わるのも楽しみの一つ。手の繊細な動きで少しずつ形にしていく工程を学ぶと、より和菓子が美味しく感じられますね。

#えがおフォルダ なんだかちょっと懐かしいな久々♡ 甘春堂で和菓子作り体験! そこで出会った和菓子職人歴40年!Mr.矢野!(そやって紹介してくれて最初から笑い) やっぱりプロフェッショナルな人てこうなんだろうな〜〜 40年もの日々やってるのに すんごく楽しそうで誇らしげに和菓子を作ってくれて、教えてくれて、その職業に自信を持ってやってるのが伝わってかっこよかった! 続け続けることってそんなに簡単なことじゃないしそれをやり続けてる Mr.矢野ーーー!!! 今日はありがとうございました‼️ パワーと元気貰いました! #甘春堂 #kyoto #京都 #ロレッタ #Loretta旅 #作ってる最中眠くなってごめんなさい!!!←え

しばさき 柴田紗希さん(@shibasaaki)がシェアした投稿 –

日本風情を感じる二寧坂

京都を代表する観光地、二寧坂。石畳のゆるやかな坂道に風情のあるお店が建ち並び、旅情緒を高めてくれます。

ハーフアップスタイルで観光も買い物もアクティブに楽しもう
傾斜のある坂道を歩いたりお土産屋さんを覗いたりと、二寧坂での観光はアクティブに臨みたいもの。アップスタイルにヘアアレンジして、身軽に旅を楽しみましょう!

柴田紗希のスタイル



柴田紗希:ラフなお団子アレンジ
クルクルシューをスプレーしてからアイロンでランダムに巻き、メイクアップワックス 4.0を適量馴染ませます。きっちりしすぎず毛先をある程度出してざっくりお団子を作ります。毛先をゴムを隠すようにして巻くとラフさが出ます。

使用したスタイリング剤はこれ!


■ロレッタ クルクルシュー


■ロレッタ メイクアップワックス 4.0
65g/2,000円(税抜)
ほどよい軽さとキープ力で、毛先に弾むような動きを出すことができます。狙ったウェーブや質感を長時間楽しめます。

長澤メイのスタイル



長澤メイ:ハーフアップアレンジ
耳上の髪の毛をメイクアップワックス 2.5で馴染ませてからハーフアップでお団子を作ります。アップしていない髪の毛はアイロンでゆるーく巻いて、ラフなイメージで!

使用したスタイリング剤はこれ!


■ロレッタ メイクアップワックス 2.5
65g/2,000円(税抜)
やわらかな空気感を演出する軽い仕上がりに!作り込みすぎない、ナチュラルなスタイル作りに最適なワックスです。


シンボル的存在の五重塔、通称「八坂の塔」も坂のあらゆるところから見ることができます。


二寧坂を歩いていると、気になるお香のお店を発見。店員さんに香りの説明を受けながら、真剣にお土産を選ぶ二人。こだわりが大爆発です。

夕食は和モダンなお店でしゃぶしゃぶを

夕食はミシュラン1つ星を獲得している名店「瓢斗(ひょうと) 京都店」で、名物の出汁しゃぶしゃぶをいただきま〜す!


柔らかい白金豚を使用した、英気を養う美味しい料理に舌鼓…。明日も頑張ろう♪

2日目レポート
おはりばこ、鯛茶漬け専門店-鯛匠HANANA-、渡月橋、70B ANTIQUES

ASBS

ライフスタイル・ファッション・ビューティーなどの情報を中心に、東京の今を読者に届けていきます。また、「自然体のオシャレでいられる」「オシャレの居場所を見つけられる」という価値を世の中の女性にもたらしていくことで、人々の生活を豊かにしていくメディアです。